1月19日 Bing
認識してない方も多いかと思いますが、2016年1月に、Microsoft が提供する検索エンジンであるbingのロゴが変更されました。
表記が、bingからBingへと変更され、色については黄色から緑へとダイナミックにアップデートされています。
小文字のbを形どっているであろう、シンボルマークについても、切れ込み部分など、若干変更されています。
2月3日 Uber
日本ではあまり普及していないUberですが、海外旅行好きな方なら一度は利用したことがあるかと思います。
そのUberのブランドリニューアルについては、「Bit」と「Atom」をコンセプトに展開しているそうです。公式BLOGや各メディアで、検討の過程が紹介されていて楽しく読んだ記憶があります。
個人的には、2016年の中でもインパクトが大きかったリニューアルです。
4月1日 オイシックス
クリエイティブディレクターの水野学さんが担当されたそうです。
真面目さが伝わるようにと変更されたデザインは、最近流行っている手書き風ロゴの中でも特に美しい造形に感じます。
4月25日 東京2020大会エンブレム
この件がリニューアルといえるかについては、疑問もありますが、2016年日本で一番ロゴが話題になったデザインだと思うのでピックアップしました。
野老朝雄さんがデザインを担当されています。
5月11日 Instagram
今年何かと話題のinstagramも大きくブランドチェンジしました。
レトロなカメラ調のアイコンから、鮮やかなグラデーションと可愛いカーブが印象的なアイコンへ変更されました。
リニューアル当初は賛否両論で騒いでいる方も多かった記憶がありますが、日本のインスタっ子達も、もう親しみをもって慣れているのではないでしょうか。
何より、ホーム画面で探しやすいですね。
5月11日 フリークアウト
印象的だったロゴが、さらにしっかりと印象的な赤いロゴへと変更されました。
主力商品DSPサービスを「Red」としてリブランディング展開し、それに合わせてコーポレートロゴの変更を行ったようで、サービスへの想いを強く感じられます。
新サービス名の「Red」は、「King Crimson」のラストアルバム「Red」からそのまま命名し、そのメッセージをコーポレートロゴにまで派生させているそうです。
6月23日 LINE
なかなか普通には気づきづらいリニューアルだと思います。
今年、上場承認で話題となったLINEが、2016年6月23日にサービス公開5周年を迎え「CLOSING THE DISTANCE」というミッションのもと、コーポレートサイトの刷新されました。
そのタイミングで、公にされていませんでしたが、ロゴも差し替えられたのです。
丸みが印象的だったロゴタイプから、角が足され若干角ばったロゴタイプとなっています。
7月14日 マスターカード
個人的には、今年で一番好きなリブランディングです。
これまで蓄積された、赤とオレンジの円の印象を損なわず、より強烈なインパクトをもたらす素晴らしいデザインだと思います。
なによりカッコイイので、他のブランド展開物も是非見ていただきたいです。
9月8日 Dell
EMCの買収ニュースを記憶している方も多いかと思いますが、今年9月の買収完了のタイミングでロゴマークも変更されています。
これまでのDellマークのファンを裏切ることもせず、より違和感なく、洗練されたと思います。
買収されたEMCはDell EMCとなりましたが、そちらのロゴ表記も綺麗に構成されています。
9月20日 Ptmind
ヒートマップツールのPtrngineを提供しているPtmindもロゴを変更しています。
緑のイメージが強くありましたが、カラフルで可愛いイメージになりました。
コーポレートサイトなどは、恐らくまだ手付かずの状況ですが、ロゴに沿っていくであろう今後のブランド展開が楽しみです。
9月29日 かっぱ寿司
「脱カッパ」でイメージ刷新という見だしが印象に残っています。
たしかにカッパがいなくなって、回転寿司の皿が重ねられているマークに変更されていますね。
10月3日 Schoo
動画学習サービスを運営しているSchooですが、カラフルからモノトーンのロゴと変更されています。
表記も小文字から大文字へと変更されていますね。
日本デザインセンターの大黒デザイン研究室室長 大黒大悟さんが担当しているそうです。
11月4日 Zendesk
ヘッドセットを付けた仏様?が強烈だったZendeskは、全般的にリブランディングしています。
ロゴはもちろん、ダッシュボードやウェブサイトなど全てのデザインをリニューアルされています。
仏様ほど強烈なブランドイメージを、今後どのように吸収していくのか、楽しみです。
11月30日 湖池屋
お菓子の湖池屋さんもロゴを変更しています。
ポリンキーもすっぱムーチョも好きですが、僕は断然スコーン派です。特に和風バーベキュー味が美味しいです!
漢字のシンボルマークって、日本企業ならではだし、素敵ですよね。
12月23日 SAKURA internet
創業20周年にあたり、ロゴを変更したそうです。
このブログのサーバーもさくらインターネットだし、馴染みがあります。
管理画面なども、あわせて使いやすく新しい感じにアップデートされることに期待したいです。